ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2005年12月01日

海の中は

げっ またネガカリだ!

同じ釣り場に通っていると
あの辺は捨石、この辺は海草、あのあたりは浅場とか
海の底を想像して しかもかならず魚がいると信じ込んで釣っている

ネガカリして クソッと思う人は 毎日大勢いるに違いない

もうちょっと想像してみると 
糸、針、錘がカラミカラミ チクリチクリ ゴロロゴロロと
すごいことになっているかもしれない

こんな記事があった
鳥を守ろう、拾った釣り糸はマラソン超える長さ (読売オンライン 2005年8月26日)
愛鳥週間を含む今年5月7日から15日まで行われた全国一斉の釣り糸拾いの結果がこのほどまとまった。
この取り組みは(財)日本鳥類保護連盟の呼びかけで1981年から開始。「水辺に捨てられた釣り糸や釣り針で鳥が傷つくことを避けるための活動です」と同連盟の神崎高歩さん。
今年は全国66か所で活動して、釣り針やルアー約2000点弱と釣り糸が約4万3000メートル分とフルマラソンの距離を超える量を回収した。この活動報告は同連盟のHP上で今月中をメドに公開される予定。

予想通りの結果ですなあ
回収したルアーはどうするんだろうか
と考えてしまうの私だけでしょうか

ネガカリしてしまったものは回収できないし しょうがないよな
と屁理屈をつけてご容赦

ごみ多い釣り場では 帰るとき少しだけ拾って帰ります
釣れない日も・・こんなときは なぜかいっぱいあったりする

これほど簡単に釣れたらなあと思いながら
ヘッドランプでごみ探し
袋はあっという間にいっぱいになる

ある時オキアミ+ヨセエが大きめタッパーごと放置
ゲゲッと思いながらも中身テトラに捨てて(これもまずいか?)
オキアミ砕きとセットで回収 無駄にしないで使ってあげよう

ところでリールにまきなおした道糸
どうしてますか?
私は ガサガサしていないところは
投釣り用仕掛け作るのに再利用してますが 
ほかに使い道はないかしら?

同じカテゴリー(nature)の記事画像
秋の谷川岳を行く
三斗小屋温泉 煙草屋
雪の便りが
破壊されたソール
ブナ林
巻機山 割引沢・ヌクビ沢コース
同じカテゴリー(nature)の記事
 秋の谷川岳を行く (2011-10-25 15:23)
 trail runは迷惑 (2011-08-30 14:50)
 新しい装備 (2011-05-30 18:42)
 放射線の雨が降る (2011-04-05 09:42)
 山は紅葉から雪 (2010-11-15 11:07)
 秋の燧ケ岳 (2010-10-12 17:23)

この記事へのコメント
こんにちは。
リールにまきなおした糸の使い道は?
私の場合、釣りに行くたびに最低でも竿の長さ分は切って捨ててます。
残りが少なくなったら、下糸をまき足して道糸をひっくり返して今まで下にあった糸が上にくるようにして使ってます。

それでも残った糸は息子の川釣り用の道糸になってます。
Posted by mejio_釣れるといーね at 2005年12月01日 14:40
>釣りの度に竿長は切る
こんどやってみよ
道糸逆巻きはやってました
>川つり用の・・
それでもいっぱい余りますねえ
釣り糸細工でもあると良いのに
Posted by JINEN at 2005年12月01日 17:15
はじめまして。
イラブチャーさんのブログでお見掛けいたしております。

根掛りする場所は良いポイントになるので(思い込み?)相当底には溜まってるでしょうね。
ゴルフ場の池のロストボールを回収する業者がいるように、潜ってルアーを回収する業者がいてもいいかもしれませんね。
餌木なんてかなりロストしますし。

私は主にPEラインを使いますが、毎回4~5メートルくらい切って、短くなったら下巻きした別のリールへ逆巻きして、また使い、それも短くなったら新しい糸に巻き変えます。
釣行回数が少ないので(歳のせい・・・)でシーバス用は2年に一度、アオリイカ用はシーズンに二度の割合で消費します。
捨てるのももったいないんで再利用法があればいいですよね。
Posted by toshiie at 2005年12月01日 17:32
今晩は!
僕もPEラインはで、全てPEです。
(あっ!1個だけ3,4百m18号のナイロンを巻いているものがあった。)
八重山で釣り始めて、まだ一度もPE交換してないな。1号、1.2号、1.5号、2号、3号、4号、5号、8号全部リールに巻きぱなしだ。大丈夫かな?
再利用方法あれば、ほんとに助かりますが。

ゴミ問題は、沖縄深刻です。
テトラの中は、ゴミに溢れています。(大袈裟?)西表島の海岸には、中国、台湾、香港、韓国からの漂流物が砂浜を埋めつくす時期があります。海流に乗ってやってくるようです。最近は、マングローブの中まで進出しています。
テトラには、ペットボトル、発砲スチロース、縄(色々な種類が)類が多く目立ちます。
これらの回収作業は大変な仕事です。

ゴミは、必ず持ち帰りましょう。
Posted by イラブチャー at 2005年12月01日 18:19
皆さんコメントありがとうございます

悪天候後の釣り場はごみが吹っ飛んで
非常にきれいに見えますが
テトラの間にはひじょ~~~に多くの
ごみたちが肩をよせあっています。
みんな風と波で
こんな狭いところに入ってしまったのね

以前日本海側にいたときにも
やはり韓国、中国、ロシア生まれのごみたちがいて
それなりに面白かったのですが・・
(んなこと言ってる場合ではないか、失礼・・)

>潜ってルアーを回収する業者がいても
>これらの回収作業は大変な仕事です。
捨てるのは簡単 そこに置いとけば 
勝手にどっかに行っちゃうから

いまさら「マナー云々」と言う言葉は
いいたくありませんが・・・

山登りしてるころに清掃登山というのを
毎年フィールド(朝日連峰;山形/新潟)でやってましたが、それからはビニール袋一枚とんでも脱兎のごとく(使い方おかしいか?)追いかけて拾いに行ってました。

そんな習慣ついてるとなかなか捨てられなくなりました


Posted by JINEN at 2005年12月01日 18:52
こんばんわ、guitarbirdです

私も、鳥を見に行った時に釣り糸などが落ちていれば、
拾って捨てるようにしています。
餌の箱やプラスティックのケースもよく捨てられています。

で、拾ったゴミは、結局うちで捨てるしかないのですが、
その間、車に一緒にゴミが乗ってるわけなんですよね。
あまり気分いいものじゃありません。

だから私は、せめて部屋が別にできるので、
トランクが別室の車、要はセダンに、今後も乗りたいです。
Posted by guitarbird at 2005年12月01日 19:14
>>潜ってルアーを回収する業者がいても
>これらの回収作業は大変な仕事です。
>捨てるのは簡単 そこに置いとけば 
>勝手にどっかに行っちゃうから

ゴルフのロストボール回収業者のように回収してそれをリサイクルして収益を得る会社のことです。念のため。
ただ海水に漬かってフックやアイなどが腐食して売り物にはならないかもしれませんね。

放置ゴミの問題とはちょっと違いますが、去年、私の住む地域の、とある漁協で、釣り禁止の動議が出されたことがあります。
原因は釣り人の「撒餌」とされています。私自身、因果関係にはマユツバ的なところがあるのですが、釣り人の撒餌が原因でホンダワラやアオサといった海草が激減し、その結果、魚の産卵や生育の障害になっている、というものです。
心なしか漁港などに釣りに行くと漁師の皆さんの目が厳しくなっているような気がします。
Posted by toshiie at 2005年12月01日 21:27
こんにちは

以前コメントを頂いた方で道路わきの放置ゴミの量がすごくて結局その道が通行止めになったという話も聞いたことがあります。悲しいですね。

ではまた




Posted by bbfalco at 2005年12月02日 12:19
こんにちは、naririです。

私がよく行く漁港のテトラの中はゴミだらけです。落としちゃったら拾えない(命がけで拾いに行かない)ものなんで、しょうがない気はします。根がかりも同様ですよね。ラインが切れたら回収不可能。だからせめてもと、目立つごみは拾うようにはしてます。風で自分のゴミが飛ばされないようにも。
釣り禁止なんてことにならないように、みんなが気をつけないと。釣り人の出すゴミを、非常に問題視してる漁港を知ってるもんで・・・。
Posted by nariri at 2005年12月02日 15:41
「う~ん、重いぞ! でも動きが無い! なんだろう?」とリールを巻いている間は多少の期待感も…、しかし回収されるのはラインブレークした力糸と天秤です。
こんなことは1日に必ず1回や2回はあります。(笑)
そんな訳で仲間がラインブレークした残骸は大概はその日のうちに回収されてしまうことが多いです。
根掛かりしたものも2,3週後には回収されます。
しかし、最も性質の悪いのは仕掛け用の小袋やビニール袋です。
風が強い時でも飛んでしまうのを気にかけない釣り人が多すぎますね!
それと、釣り後の仕掛けの放置、これはもっての外です。清掃の人もゴミ分別の時、針で怪我をすることが多いと嘆いてます。
自分は針は糸から外して小瓶に回収するようにし、糸は細かく刻んで他のゴミと一緒に大きなビニール袋に回収してます。
幸い自分の何時も行く場所は、清掃の人が回収してくれるので善意に甘え、最低限の分別をするようにしてます。
Posted by Chum88 at 2005年12月05日 15:56
自分がまったくごみを捨ててないといえば
ウソになりますがChum88さんのような人ばかりだともっと気持ちよく釣りができるのになあと思います。
そのうちこの辺で出会いそうですね
Posted by JINEN at 2005年12月05日 16:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海の中は
    コメント(11)